- HOME >
- いなブラ暮らし
いなブラ暮らし

20代でデザイン事務所に入社するが、2年目で内部スタッフの亀裂により退職者続出し、1人のみ残される。その後うまくデザイン活動ができず、20代30代40代と職を転々とする。なにひとつうまくいかないまま50代預金なし状態。メンターとの出会いで独りひっそりビジネスを学び、現在に至る。
感謝のと真心の気持ちを大切にネットビジネス
ここにたどり着いたあなた、もしかしてこんな風に思っていませんか? 「アファメーションって本当に意味あるの?」とか、「そんなの気休めじゃないの?」って。 実をいうと、昔の私もまさにそう思っていたんです。 正直、アファメーションなんて聞いたこともなくて、「呪文みたいな言葉を繰り返すだけで成功するなら、誰も苦労しないよ!」なんて冷めた目で見ていました。 逃げる言葉は、逃げる現実をつくる 私自身、振り返れば、いつも「逃げる言葉」にとらわれて生きていました。 子どもの頃は、 ...
このブログを見て下さっているということは、世間や会社などから何らかの不遇を受けてしまっているんだと思います。 世間一般では、35才を超えると役職についている会社員も多数います。 私は50才を越えて、今現在パートで生計を立てています。世間からいえば、「負け組」というやつですね。 こんな息苦しい時代ですが、そんな中高年でも生き抜く方法というものは存在します。 20回以上の転職をした私… 実は私は、正社員、パート、アルバイト含め、20回以上も転職をしています。 「何それ ...
2024年現在、年金を月額20万円以上もらっている人は約15%未満です。 その額をもらうためには、会社勤めをして年収約720万円以上の収入が必要になります。 しかし、日本の平均年収は2022年で458万円です。今後さらに年金額は減り、需給年齢も上がっていきます。 もはや年金のみで老後を生活するのは、ほとんどの人は不可能です。 さらに定年年齢もどんどん上がっており、日本はまるで「死ぬまで働け」と言わんばかりの状態に進行しています。 あなたは、こんな牢獄状態の中で、老後も1日8時間 ...
あなたは今、自分が嫌だ!何か違う!と感じたことを我慢し続けて生活していませんか? 世界は、個人にスポットが当たる時代になりました。 誰もがかんたんに、自由に自分らしく生きれるようになったのです。 スピリチュアルな観点から見ても、自分が喜び、ワクワクするようなことに意識を向けることが大切になりました。 そこに目を向けて、自然と豊かさが引き寄せられると聞いたら、なんだか楽しくなりませんか? 自分が楽しく喜ぶことはどんなことなのか、豊かさを引き寄せるにはど ...
私たちがこの宇宙で生まれる確率は、70兆分の1と言われるぐらい奇跡的ことです。 そして、この地球で幸せになることを望んで誕生します。 しかし、地球上で肉体を持ち日々の生活を送るためには、自分を危険から守るという機能が備わります。 それは「自我」と呼ばれています。 しかし、その機能が逆にあだとなり、様々な悩みや不安を生み出します。 そうすると、本来の「幸せになる」という目的が隠され、輝きを失ってしまうのです。 幸せになるには、宇宙からの無 ...
多くの人が、より豊かになり、経済的な自由を手に入れるために、日々お金の稼ぎ方を模索しています。 SNSなどで発信する人で、わずか開業3カ月で月収〇〇万円の収入になりました。といったような誘惑的なプロフィールを見る事も多々あります。 そういった甘い言葉に釣られ、いざ門を叩いてみたら、高額な教材を買わさられ、怪しい投資話で最終的に〇〇万円の借金だけが残った・・・なんてひどい話も耳にします。 お金というものを視点を変えてみてみると、お金は単なる物質的なものではなく、エネルギーの一種で ...
ここのところ、日本は政治、経済、社会のあらゆる面で弱体化が表面化してきていると皆さんも感じているのではないでしょうか。 少子高齢化、経済格差の拡大、国際競争力の低下など、様々な課題が山積しています。 このまま国を頼った生き方は難しい、私たちはどのようにしてこれからを生き抜いていったらいいのか、と不安になってしまいますよね。 でも安心してください。ヒントは個々の次元上昇にあったのです。 皆さんは今、3次元の生き方から5次元への次元上昇を促されていると考えられます。 ...
あなたは不安で押しつぶされそうになったり、自分の未来がわからなくなり自暴自棄になったりしたことはありませんか? そんな状態になると、パニックになりどうしていいのかわからなくなりますよね。 そんな時こそ休んで、一旦客観的になり原因をみてみることが大切です。 世の中は不安を引き起こす環境だらけ 不安になると心の波動が下がり、何をしてもうまくいかない状態になります。そうるすと、ずっとそれが平常運転となり好転するのが難しくなってしまいます。 なぜ、その不安が出てくるのでしょうか? &n ...
最近の新社会人の中で、配属ガチャや上司ガチャという言葉を使います。 ガチャとは、ガチャガチャ(ガシャポン)といった何が出るかわからない玩具の自販機のことをいい、運だよりな部分から〇〇ガチャと使われるようになりました。 その中で、入社2週間以内での退社が多くなっていて、〇〇ガチャに失敗した!会社説明会と事実が違う!などといった理由から退職をしてしまうようです。 その時に、このままいたらダメな結果になる!と、直感的に感じて辞めている人もいるのだと思います。 実は、直感 ...
今あなたが今いる世界は、肉体が見たこと、触って感じたことなどを意識して感じとれる3次元と呼ばれています。 この世界では、人間の『感情』が、『悪い事』『良い事』と決め事を作り区別されている世界でもあります。 いきなり当たり前のことをいっていますが、それがどうかしましたか?と、疑問に思われたかもしれません。 人間の決め事は、人間にしか通用しません。 そして、良い事、悪い事もあなた自身が決めているだけに過ぎないという事です。 そうなのであれば、あなた自身が思う『良い事だ ...